【ブロク第86回】風物詩
2022年09月13日(火)1:01 PM
MKT株式会社の寺田です。
私の場合、秋の風物詩といえば中秋の名月を眺めて楽しむお月見が真っ先に浮かびます。
私にとって幼いころから綺麗な月は心を和ませてくれる大切な存在です。
生きている間に月に行ってみたいと真剣に考えています。
(早くアルテミス計画が進捗し、月への道が開かれることを期待している今日この頃です。)
今年は9月10日が「十五夜」にあたり、東日本を中心にお月見が出来たようですが、
私の住んでいる地域の空は雲がかかっており、私が夜空を見上げた時には残念ながら
月は見えませんでした。
来年は綺麗な名月を愛でたいものです。
これから気温が適度な時期になってくるので、天気のいい日は月光浴しながら、
心身ともにリフレッシュしたいと思います。
皆さんも月光浴を行って月に癒してもらってはいかがでしょうか。
【夜空の月は見えませんでしたが、家の中でのお月見は出来ました】